YDK
2015/03/19 Thu. 23:22 | わんことおでかけ・旅行(千葉) |
犬が大好きで、大好きで
犬種バラバラ、5頭目のわんこを迎えております。
鈴木ファミリーです。

「よしっ 次はスラロームだ ! 」
ダックス(ノエル) ・ゴールデン(レイン)と迎え
こんなに犬は賢いのかと感動し
その可愛さと天才っぷりに ずっぽりと犬バカまっしぐらに。

「やるぜー ! ボクはやるんだぜー ! 」
ひょんな縁で迎えたトイプー(シャンプー)あたりから
雲行きが怪しくなり、ワイルドでデンジャラスな日々へと
まっさかさーまーにぃ 落ちてデザイヤー !!
となった鈴木家。

「ふおぉぉぉぉーーー !! 」
4頭目で念願のテリア(リーフ)を迎えたのが
悪夢の始まり。
とうとうマダムの頭がおかしくなり、ついに5頭目に
ジャックラッセルテリアのハルを迎えてしまう。

「スゴイっ スゴイじゃないかっ ハル ! 」
ただの体力バカだと思っていたけど、なかなかデキるこ !!

「天才だっ ! お前は天才かもしれんっ ! 」
・・・ムッシュよ、気持ちは分かるが相手は悪魔。
あまり過信すると、負う傷は深いのだよ。

・・・と、口で言いながらも
心の中では 「やぁーだぁー ! ウチのこすごーい !」
がリフレイン。
Yぃ~ Dぃ~ Kぇ~♪ やればぁ♪ デキるコぉ♪ YDK !!
・・・と心で熱唱。

同じテリアでも、ノーフォークとジャックラッセルとでは
ずいぶんと性格が違うものです。
これが犬種の差なのか、個体差なのか、両方なのかは分かりませんが
なんでも素直に受け入れて、飼い主のそばをピタッと付いてまわるハル。

「できたよー !! 」
もちろんリーフも散々アジリティやフリスビーを試みましたが
まったくもって、これっぽっちも興味を示さず。
示さないどころか、「オレに指示すんじゃねー !」
という強情っぷりは、それは見事。
そのクセ、自分が遊んで欲しい時は ウンザリするまで付きあわせる。
そしてベタベタされるの大キライ。
いつもすみっこに隠れています。
それがテリアなんだと思っていました。

「人から指示されるなんて、まっぴらごめんだね。」
・・・育て方を間違えたのでしょうか ?

「オレは自由だぁぁーーー !!」
・・・そんなリーフを我が家では「ツンデレ王子」と呼んでいます。
同じノーフォーク飼いの方のブログを盗み見みていると
まったく違うんですけど。

「おいっ お前。 ちょっとこっちこい。 」
・・・隣のランでキラキラした目で遊ぶチワワちゃんを
ギラギラした目で狙うハンター。
・・・やめなさい。

モジャモジャは、ずっーとカートで寝ています。
お爺ちゃんだからね。
サーカス犬でもあるプードルは、それは賢く飼いやすいと評判ですが
ウチのプードルは、超ビビりなクセに
「おり様スゴイ ? おり様スゴイ ?」と出逢うワンコにグイグイと全身を押し付け
何がスゴイんだか分からないけど、怖いと避けられ
アジリティはもちろん、基本出逢ったわんこと微笑ましく遊ぶことは出来ません。

なぜだろう・・・書いてて悲しくなってきました。

さて、本日 最大のメイン・イベントへと向かいましょうか。
マダムがんばれ ! のクリッークをぉぉぉ !
↓

マダムだってYDK !
« 犬と行く キラキラファーム | ニュータイプ覚醒 »
コメント
今日、図書館で借りた犬図鑑には、ノーフォークは陽気で活発だが、独立心があり頑固、
ジャックは、明るく活発だけど、行き過ぎてしまうことがある・・・なんて書かれていましたが、どうなんでしょう。
ノーフォークもジャックも、同じテリアだし、体格もあまり差がないので、似ているものだと思ってました。
多頭・多犬種飼いも、楽しそうです!!
ハルくんは、指示されるのが好きなんですね。アジリティー向きのわんこですね♪
ミューも、しつけ教室の先生に、「この子は、指示されるのが大好きなので、
たくさん指示を与えてください。」と言われた記憶があります。
なので、私はミューのことを、お仕事大好き犬、ワーカホリックだなって思っています。
しかも、どこでもストーカーなみについて回り、常に何か(たぶん指示)を待っているんですよね。
ハルくんは、家の中ではどんな感じですか? 指示待ちわんこですか?
●幸子姫さん
またもや返信が激遅でごめんなさいっ
私もね、毎年新しく発売される犬図鑑を必ずチェックするんですが
ノーフォークは年々、「独立心」と「ガンコ」が強調され
最近では、「恐れを知らず勇敢」「主人に忠実だが用心深さを併せもつ。」
が付け足されてるんですよ(笑)
活発さと体力は、ジャックの方が全然上で
ジャックは、常に陽気な感じですねー
ノーフォークは、すごい執着心 !! ジャックも執着心があるんだけど
気をそらすとまんまと(笑)
ノーフォークは意思が強いよー
幸子姫さんとこのミューちゃんもこももちゃんもしつけ教室行ってるんですね~
うう・・羨ましい。ウチは悩んでいるうちに出遅れてしまいました。
ハルはアジリティ向きなのかもと、最近すごく思います。
常について回って指示待ちしているんだろうと感じるの。
ごはんの後に、食器をくわえて持ってくるんだけど
自分の分だけを教えたのに、いつの間にか全員分を回収してくるんだけど
一個づつ持ってきて、褒められたら次を回収・・
みたいな(笑)
それにハルは、何かをしてもらいたい時は声のトーンや大きさを変えて
教えてくるんですよね・・・
「オモチャが棚の下に入った」
「カドラーをリーフに取られた」
「庭でおしっこしたい」
ぜんぶ声を変えて、訴えに来るの。すごく分かりやすい。
ミューちゃんとこももちゃんの日常もとっても気になります!!
ぜひ、教えてねーー !!
| h o m e |